欅坂46は2020年10月の開催ライブを最後に「活動休止」し、グループ名を「再改名」して再出発すると発表しました。
欅坂46は以前、デビュー当時に鳥居坂46からいきなり欅坂46に改名をし、また再改名となります。
なぜ今このタイミングで改名なのか?
真相を調査してまとめました。
この記事で分かること
・欅坂46の改名の本当の理由、真相は?
・活動休止は解散?
・欅坂46の新グループ名に改名の理由は何?
今回は「欅坂46の改名はなぜ?本当の理由と真相を調査!櫻坂46が新グループ名か」をご紹介します。
欅坂46の改名はなぜ?本当の理由と真相を調査!
欅坂46は4年間の歴史を閉じ、新グループ名となり新しく生まれ変わります。
8/21の配信シングル「誰がその鐘を鳴らすのか?」を最後の楽曲としてリリースし、10月に開催予定の「欅坂46ラストライブ」にて活動を休止します。#欅坂46#LiveOnlinebutwithYOUhttps://t.co/dpheogvtOx
— 欅坂46 (@keyakizaka46) July 16, 2020
欅坂46は、2020年7月16日に行われた無観客・完全生配信ライブで約5年間の活動に幕を下ろすと発表しました。
2020年10月開催ライブを最後に欅坂46は新しく生まれ変わるとともに活動休止と再改名をします。
この発表はファンにとっては衝撃的でなぜこのタイミングなのかと話題になりました。
衝撃が強すぎてSICK'Sの内容忘れそうになった。
欅坂46。この名前好きだったのになぁ。
なぜ、このタイミングで改名して、活動休止なのだ。。
センターが小林由依ということは分かるよ。分かるよ。
なんで??てちが卒業してすぐこれはやばくない???#欅坂46
— みほ@SPEC依存症 (@MaziNobunaga) July 16, 2020
10月のラストライブにて欅坂46活動休止し新グループに改名してスタートするけど、なぜ、今のタイミングで改名するのかよく分からないけど、今まで、メンバーの皆は欅坂として物凄く頑張ってここまで来たんだから、少しでも報われて欲しい・・・。
— takuton( ˘-з-) (@pugetto0930) July 16, 2020
欅坂46の活動休止と再改名の理由の真相をまとめてみました。
【欅坂46の改名はなぜ】真相・理由①:平手友梨奈の脱退
欅坂46の改名の真相・理由の1つ目は、絶対的エースの平手友梨奈さんの脱退です。
今回の欅坂46の活動休止と再改名の発端は平手友梨奈さんの脱退から起こったものだと考えられます。
運営もファンも平手ちゃんに頼りすぎたんですかね…
彼女の纏うオーラがあまりにも凄まじくて、いつしか欅坂=平手友梨奈という解釈になってしまったのかな…影響力のある子がセンターにいるというのは利点でもありますが、彼女を失った今、運営もファンも手探り状態だったのかな、とは思いました。— ちゅん太郎。 (@chu_n_p_) July 16, 2020
欅坂46のデビュー当時からずっとセンターとしてグループを背負ってきた平手友梨奈さん。
突然の電撃脱退からのグループへの打撃は大きかったものだと感じます。
彼女がいない欅坂46を存続するのは難しいものだったと考えられます。
【欅坂46の改名はなぜ】真相・理由②:いじめファイブの確執
欅坂46の改名の真相・理由の2つ目は、いじめファイブによる確執が原因だと考えられます。
ファンの間では有名な話である「いじめファイブ」の存在。
“平手一強体制”の弊害はそれだけでない。“一強”平手を崇める狂信的なシンパが内部に生まれ、他のメンバーがコンサートなどでセンターに抜擢されると拒絶反応を示し、いじめという手段で排斥をした。ファンの間で「いじめファイブ」と呼ばれているメンバー・A子からE子の存在だ。元メンバーだった今泉佑唯(21)を卒業に追い込んだ主犯格5人のことである。平手と肩を並べる人気メンバーだった長濱ねる(21)も、「いじめファイブ」に陰険な仕打ちをされた被害者の1人だった。引用:文春オンライン
いじめファイブのメンバーによって今泉佑唯さんと長濱ねるさんは卒業まで追い込まれてしまいました。
このいじめファイブのメンバーは5人とされていて名前の公表まではされていないものの、1期生の初期メンバーだと言われています。
今も尚そのメンバーは在籍しているようですね。
このような事態ではセンターを誰がしてもいじめが繰り返し行われることになります。
運営側はそれを把握していたのでしょうか。
平手友梨奈さんが脱退した理由もそのような「いじめファイブ」を作り上げてしまった責任を負って脱退した説もあります。
平手友梨奈さんはこのいじめなどには無関係だったみたいですが、欅坂46の闇を感じますね。
【欅坂46の改名はなぜ】真相・理由③:メンバーの卒業、脱退が続出
欅坂46の改名の真相・理由の3つ目は、メンバーの卒業、脱退が続出したことです。
菅井さんは「たくさん楽しい思い出があった一方で、正直くやしい思いもたくさんしてきました。メンバーの卒業、脱退も続きました。グループの名前が一人歩きして、耳をふさぎたくなるようなことに悩まされた日もありました」と、これまでの苦悩も明かした。引用:朝日新聞
2020年になり、欅坂46を卒業、脱退するメンバーが増えていたのは事実です。
特に人気の主要メンバーの卒業、脱退が目立ちました。
2015年卒業生 |
鈴木 泉帆(すずき みずほ) 原田 まゆ(はらだ まゆ) |
2018年卒業生 |
今泉 佑唯(いまいずみ ゆい) 志田 愛佳(しだ まなか) |
2019年卒業生 |
米谷 奈々未(よねたに ななみ) 長濱 ねる(ながはま ねる) |
2020年卒業生 |
織田 奈那(おだ なな) 鈴本 美愉(すずもと みゆ) 平手 友梨奈(ひらて ゆりな) 長沢 菜々香(ながさわ ななか) |
彼女達が居なくなり、運営もメンバーもどう進んでいけばいいのか分らず厳しい日々が続いたそうですね。
【欅坂46の改名はなぜ】真相・理由④:メンバー間の不仲説
欅坂46の改名の真相・理由の4つ目は、メンバー間の不仲説の報道や噂です。
メディアでは欅坂46の仲が悪いとよく報道されてきました。
実際に仲が良いということはあまり情報がなく、本当に仲が悪いのではと想像してしまいますよね。
欅坂46
メンバーの仲が良いとは言えない。
卒業理由はメンバーとの不仲や文集砲。
卒業後も事務所に残るメンバーはほとんどいない。
文集砲を喰らうと事務所が放置なので結局卒業。— 民菊(たみきく) (@tamikiku103) June 21, 2020
【欅坂46の改名はなぜ】真相・理由⑤:現メンバー(1期生)からの不満と反発で内部崩壊?
欅坂46の改名の真相・理由の5つ目は、現メンバーである1期生からの不満と反発でグループ内では既に内部崩壊していたと考えられるからです。
卒業メンバーの自由で楽しそうなところをみて現メンバーは我慢することばかりで不満が募ってきたと考えられます。
平手を真ん中に置き続けてキャパオーバーで崩壊。それでも使い続けメンバーに不満を募らせて卒業が増加。いじめ問題だのが噂される中やる手段が改名!?運営頭悪すぎ…。
平手に1人で走らせ続けたクソ駅伝。襷を回さなかったじゃん。
キャプテンに重荷背負わせるんか。#欅坂46 #活動休止— towa (@number5towa) July 16, 2020
しかも、今後の活動は2期メンバーが中心になると言われています。
「今後の活動は『2期生』が中心になることが既定路線なんです。メンバーたちにもすでにそのことは知らされている。『今まで欅坂でやってきたことはなんだったのか』と1期生の反発の声も上がっていて、結成初期の人数である“21人”という“数”にいまだにこだわっているメンバーもいる。“合同選抜拒否事件”というのもありましたが、平手の“欅坂原理主義”はいまだに息づいているんですよ。
そんな空気に嫌気が差したのか、『グループを辞めたい』と申し出るメンバーが次々と出ているのも事実です。しかし、1期生の一部からは2期生に対して『一緒にいるのが気まずい』『認めない』という声が漏れ出ている。改名したからといってそう簡単には内部崩壊しているグループを立て直すことはできないでしょう」引用:文春オンライン
1期生は「今まで欅坂でやってきたことはなんだったのか」「グループを辞めたい」と申し出る人が次々と出ているようです。
既に「脱退ドミノ」と言われている状態からこれ以上脱退させるのはまずいと運営側は考えたのでしょう。
【欅坂46の改名はなぜ】真相・理由⑥:グループの再スタートをしたい
欅坂46の改名の真相・理由の5つ目は、全てを一度リセットしてグループの再スタートをさせたいからです。
バラバラになってしまった欅坂46を一度ここで立て直す意味も込めて活動休止と再改名を決断したと考えられます。
「グループとして強くなるために、新しく入ってきてくれた2期生、新2期生、そして1期生の28名で、ここから新たなスタートを切り、もう一度みなさまとたくさんの夢をかなえていけるようにがんばりたいと思っています」と決意を語った。引用:朝日新聞
このまま活動休止にして大量卒業、解散ということも考えているのか・・・と憶測をしていたファンもいるようですね。
現時点では28名で新たなスタートを切ると発言しているので卒業や解散ではないみたいです。
けやき坂46、ひらがなけやきは日向坂46としてブレイクしているので欅坂46もそうなるといいですね!
【櫻坂46改名決定!?】櫻坂46が新グループ名か予想まとめ!
今回、ファンの間で行われている欅坂46が再改名するのは櫻坂46説(桜坂46、さくら坂46)である根拠をまとめてみました!
櫻坂46説①:ロゴがピンクに!グループカラーは緑から変更?
坂道シリーズのロゴにピンクがあり、ピンクがグループカラーになると予想されています。
紫⇒乃木坂
緑⇒欅坂
水色⇒日向坂ピンク⇒改名後の欅?#欅坂46 pic.twitter.com/Z9TIlIXUXy
— モリちゃん🤤🥰 (@NOGI_46_2011) July 16, 2020
欅坂46は緑がグループカラーでしたね。
櫻坂46は桜ということもあってピンクカラーになるのでしょうか。
ということは、可愛らしいグループに路線も変更になる可能性もありますね。
櫻坂46説②:キーホルダーにピンクがある!
ロゴだけでなく、キーホルダーにもピンクがありました。
【改名説】
櫻坂46説が話題になってますね・LIVEのロゴ
・キーホルダーにピンク
・画数が一緒
・ゆっかーのブログのタイトル
・ふーちゃんのブログのタイトルーーーーー
キーホルダーが吉本坂の赤だったらどうする?自分は、欅坂46の名前が好きだな。#欅坂46 pic.twitter.com/L5b6fUvOQ5
— とち🍃【低浮上】 (@Tochi__0412__21) July 16, 2020
緑は欅坂、青は日向坂、紫は乃木坂になります。
ピンクは一体どこのグループ?ということになりますよね!
ここまで来ると櫻坂なのではないでしょうか。
櫻坂46説③:地図上で欅坂から櫻坂へ進める
坂道シリーズは本当の坂が存在しますよね。
櫻坂46の由来でありそうなさくら坂は存在します。
欅坂46から櫻坂
これ見てたら納得してしまう pic.twitter.com/mXXyBPdJD9— 田 村 さ な (@lk_did) July 16, 2020
六本木けやき坂通り(欅坂)から六本木さくら坂(櫻坂)に進むことができることが発覚しました。
けやき坂の「角を曲がる」とさくら坂になることから曲がって心機一転という意味も込められているのではないかと考察している人もいました。
櫻坂46説④:櫻坂46のドメイン名が取得されている
既にsakurazaka46.comのドメインが取得されていることが判明しました。
櫻坂46に改名有り得そうな気がしてきた
日向坂とほぼ同タイミングで同じ団体によってsakurazaka46っ言うドメインが取得されてる
一年以上前から改名する時のため、もしくは新しくグループを作った時のためにドメインを抑えてたって可能性は低い気もするけど…
公式から発表あるまでなんとも言えんけど pic.twitter.com/QfXxqkfGTy— ☀ κ υ ო α 🐟🌸 (@kuma_naomiku) July 16, 2020
櫻坂46説⑤:欅も櫻も画数が同じ21画(坂も入れると28画)
欅の画数は21画。
新たなグループ名と有力視される
櫻も21画。— じぇちまる (@jechimaru_stst) July 16, 2020
欅坂と櫻坂の画数が28画で全く同じ画数であります。
-
-
【櫻坂46改名決定!?】欅坂46の新グループ名予想まとめ!
欅坂46は2020年10月の開催ライブを最後に「活動休止」し、グループ名を「再改名」して再出発すると発表しました。 欅坂46は以前、デビュー当時に鳥居坂46からいきなり欅坂46に改名をし、また再改名と ...
続きを見る
世間の声
やっぱ現メンバーも風評被害とかに苦労してたんだね、、
自分は何もしてないのに”欅”ってついちゃうから
どうにもできなくて苦しかっただろうな
お願いだから今頑張ってる欅のメンバーが報われてほしい#欅坂46
— . わ か め (@msakusss) July 16, 2020
寂しさがないなんてのは
嘘なんだけど次こそ、彼女たちと
僕らの求めるアイドル像が
遠からずも近からずであることを
願いたいそれと現メンバーはもちろん
てち、ねる、ずーみん
まなか、よね
だに、もん、なーこ
色々あったけど
欅坂にいてくれて
どうもありがとう#欅坂46— ななしのん◢ ⁴⁶ (@nanas1no) July 16, 2020
受け入れてるつもりなんだけど、
なんだろうこの喪失感、悔しさ。現メンバーはもっと悔しいと思う。
絶対、絶対強くなる。
強くなろう。これからも応援する。
— 翔んでダークサイド (@kimikawawi__ne) July 16, 2020
活動休止しても再改名してもファンは応援すると言っていますね!
欅坂46の改名はなぜ?本当の理由と真相を調査!櫻坂46が新グループ名かまとめ
今回は「欅坂46の改名はなぜ?本当の理由と真相を調査!櫻坂46が新グループ名か」をご紹介しました。
情報が更新され次第、追記していきます!